ちょっと間が空いてしまいましたが、武田武人さんのうつわのご紹介を始めますね。武田さんは、南伊豆で作陶されていて、「伊豆の方で作品を見てファンになった」とおっしゃるお客様がときどきたち花を訪ねていらっしゃいます。
Read More›桜の開花宣言があったのに、東京はみぞれや雪が降って寒の戻りがありました。それでも桜たちは着々と蕾を膨らませています。人間の世界では、複雑なことや対立の止まぬ状況が続いていますが、自然はただ淡々と流れていく姿勢を崩しません。
Read More›今日は、どんより白い曇り空で寒の戻り。春の暖かさと冬の名残の寒さを繰り返しながら、本格的な春へ向かっています。九段あたりの桜並木は、蕾がだいぶぷっくりと膨らんでいました。月末にはお花見かな。田園調布はもう少し先。
Read More›昨夜、大きな地震がありました。皆さまご無事でしょうか。たち花は 今朝、展示はそのまま、ちょっと壁の絵が曲がっていました。 震度6のエリアではどんなに怖かったことでしょう。被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
Read More›
クリスマスイルミネーションと一緒に駅前のお店は、どんどんお正月ムードへと進んでおります。年末ってどうして慌ただしくなっていくのでしょうね~ちょっと苦手です。それでもたち花のある田園調布の街は、ゆったりしていて都心から戻るとホッとします。
Read More›武田武人展は、無事に終了いたしました。展覧会にお越しいただいた皆さま、ブログやインスタを見て下さった皆さま、ありがとうございました。コロナ感染拡大で緊急事態宣言が出たり、梅雨、そして明けて暑い日が続きました。
Read More›さて、武田武人展最終日になりました。東京は緊急事態宣言が出て、コロナ感染者が千人を越えてしまいましたが、皆さまのご協力のもとでたち花の感染予防対策をしながら、無事に最終日。なんとなくある不安な緊張感がある毎日ですが、美しいものに触れることは、何よりのリラックスですね。
Read More›日々使うものは、なるべく気に入っているもの、好きなものがいいですね。好きだから同じお皿を使い続けるのもよいけれど、時々うつわを変えてみると、食卓の風景が変わり、お料理の味も変わって感じられます。武田さんの今回のうつわの中には、気分を変えてみたい時おすすめの小皿があります。
Read More›武田さんは、毎日お昼ごろギャラリーにいらしています。音楽好きの武田さんのために、ギャラリーのBGMは何を流そうかと朝考えますが、いまのところスカルラッティ。今日ご紹介するのは、鉢。幾何学模様が武田さんの真骨頂。キリリとモノクロ。赤いトマトやカボチャの黄色も合いそうですね。
Read More›武田武人展、半ばになりました。今日ご紹介するのは、大皿です。シンプルで迫力があります。自宅でお客様をお迎えするとき以外にも、フルーツを盛ったり、サンドイッチやパンを盛り付けたり、いくつかの小さなカップに花を生けてこのお皿の上に置いてみたり・・・工夫次第で色々使えそう。
Read More›