4,5月の連休は、4/29(金)~5/5(木) までお休みさせていただきます。今年も、事前にご要望があればご相談の上ギャラリーをご覧いただけるようにいたしますので、4月26日(火)までにお電話かメールでお問合せ下さい。
Read More›ちょっと間が空いてしまいましたが、武田武人さんのうつわのご紹介を始めますね。武田さんは、南伊豆で作陶されていて、「伊豆の方で作品を見てファンになった」とおっしゃるお客様がときどきたち花を訪ねていらっしゃいます。
Read More›桜の開花宣言があったのに、東京はみぞれや雪が降って寒の戻りがありました。それでも桜たちは着々と蕾を膨らませています。人間の世界では、複雑なことや対立の止まぬ状況が続いていますが、自然はただ淡々と流れていく姿勢を崩しません。
Read More›今日は、どんより白い曇り空で寒の戻り。春の暖かさと冬の名残の寒さを繰り返しながら、本格的な春へ向かっています。九段あたりの桜並木は、蕾がだいぶぷっくりと膨らんでいました。月末にはお花見かな。田園調布はもう少し先。
Read More›昨夜、大きな地震がありました。皆さまご無事でしょうか。たち花は 今朝、展示はそのまま、ちょっと壁の絵が曲がっていました。 震度6のエリアではどんなに怖かったことでしょう。被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
Read More›
今日は久しぶりのたち花だよりです。 少しご無沙汰しておりましたのは、2月に突然このウェブサイトがネット上から消えて、見ることができなくなってしまいました。慌てて、専門の方にお願いしてあれこれやって修復し、ようやく復活です。
午後になってようやくお日さまが暖かくなってきました。今週は毎日かなり寒い天気のようで、雪予報も。桜の樹には、硬い蕾がたくさん春を待っています。たち花は、ギャラリーに展示中の花器に花を飾って春を待ちます。
Read More›1月最後の東京は、風が冷たい。私の記憶では、毎年2月~3月に雪が降る日があるような。冬の庭の花は、パンジーが代表格。まもなく梅の花も咲き始める頃です。今日も暮らしのシーンにお花や自然をどうぞ。
Read More›
今日は大寒です。一年で一番寒い時期とされています。確かにこのところ、寒いというより冷たい! 日本ではこの寒さを利用して日本酒や味噌、醤油などの仕込みを始めるのですね。四季があって季節と共に生きる日本の知恵。
Read More›
2022年になりました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。たち花は、昨日からお仕事です。みなさまは、どのような新春をお迎えでしょうか。今年も佳き一年になりますように。昨日小寒は気持ち良い晴天、今日は雪の東京。
Read More›