
大隈美佳展~青絵のうつわ・皿
コロナ禍の外出自粛期間に、いつもよりお家でお料理をした方が多いそうですが、家族が揃ってテーブルを囲んでお料理を一緒にいただく体験は、当たり前のようで当り前ではない歓びの時間ですね。食は文化なり、と言いますが、グルメ云々より何をどんなふうに誰と食べるかを大切にすることをあらためて考えました。
そんな暮らしの中にすっと馴染んで、毎日、どんどん使えるのが大隈さんのうつわです。
きっと大隈さんご自身の暮らし方が、うつわのちょっとした大きさやかたちにヒントを与えて、
使いやすく、楽しく、丈夫ででもセンスよく、とバランスの絶妙なうつわが出来上がるのでしょう。
電子レンジもオーケーで、棚の奥で待っている時間はないほど使いやすい。
今日は、大き目のお皿をご覧ください。
青絵の皿(DM) 8-1 径30,5cm 高2,0cm 27,500円(税込)
青絵の皿 8-2 径30,5cm 高2,0cm 27,500円(税込)
青絵の皿 8-3 径30,5cm 高2,0cm 27,500円(税込)
青絵の皿 8-4 径30,5cm 高2,0cm 27,500円(税込)
青絵の皿 8-5 径30,5cm 高2,0cm 27,500円(税込)
青絵の皿 8-6 径30,5cm 高2,0cm 27,500円(税込)
青絵の皿 8-7 径30,5cm 高2,0cm 27,500円(税込)
青絵の皿 8-8 径30,5cm 高2,0cm 27,500円(税込)
お皿の立ち上がりは、こんな感じです。
大きさとしては少し大きめですので、
プレゼンテーションプレートとして、自慢のお料理をどんと載せるのもよいし、
もっと自由に一人ずつのお皿にしても楽しいと思います。
私の経験をひとつお話しますね。
私の親類にちょっと変わっていて、でもセンスがとても良いおばがいます。
その人は何かにつけて自由なのですが、ある日、遊びにいくと、
径が30センチくらいある大きな北欧ガラスのお皿に、スイカをのせて出してくれました。
お皿の模様を楽しみながらワイルドに食べたスイカのお味は格別でした。
・・・とそんな風に、自由な発想で使えそうな大隈さんの青絵のお皿です。
作品をご希望の場合は、お電話かメールでご連絡ください。
phone: 03-5483-8286
e-mail: yoara@tojiki-tachibana.com
大隈美佳 個展
2020年7月10日(金)~18日(土)
11時から18時30分(会期中無休)