
下和弘個展~彩泥カップなど
今日の東京は、朝は曇り空だったのに、お昼から青空になりました。
午後、しばらくお見えになっていなかった常連のお客様が来てくださって、「DMを見て、これはいかなくちゃ!と思ったのよ、」と。
今回のDMは良い意味でたち花らしくない(笑)ゴージャスな色、色、色、でした。
それもまた新鮮。
下さんのこと、「こちらでは珍しいタイプの作家さんですね」とお客さまがおっしゃる通り、
たち花では異色かもしれませんね。
Luminaires 148,0×13,0cmx6,5cm 540,000円(税込)
この照明作品は壁にかけられるのですが、展示台の上に載せても美しい。
じっくり見ることができるしね。
薄ピンクの模様は裏に色を付けているので柔らかくかわいく発色していますね。
黒いラインが引き立って全体にとてもおしゃれな印象です。
話は戻りますが、そんなわけで下さんの作品はたち花では珍しいタイプです。
数年前に京橋のギャラリーで偶然見かけて、一目惚れしてしまった下さんの作品。
たち花オーナーにおそるおそる作品を見せたら、
「あら面白いわね」と即、気に入ってもらえた下さんの作品。
今日、ギャラリーにいらしたお客様が、見ながらニマニマと笑顔になっていた下さんの作品。
そんな陶芸作品って、素敵ですね。
おそらく天国から見ていてくれる先代のディレクターも、思わずニヤリと笑って、
「あなたらしいわね」
と言ってくれているに違いありません。
彩泥プラチナカップ 径9,0cm 高8,5cm 12,960円(税込)
この絵は、型から抜いた本体に絵を描くのではなく、
型自体の内側に描いた絵を移しとる、という手法。
彩泥ゴールドカップ 径7,5cm(くち)高8,5cm 14,580円(税込)
こんなきれいな色使いと楽しさ、ですものね。
ゴールドもプラチナも、普通に洗ってお使いいただけます。
このカップなら、おいしいお茶やコーヒーを飲みながら、
思いもよらない企画やら、あっと驚くサプライズアイディアが浮かびそうですよ~