週末ごとに台風に脅かされたかと思ったら、いきなり東京は冬の寒さです。今日は10月の終わり、ハロウィンです。毎年この日の田園調布の駅周辺は、夕方から仮装した子供たちでいっぱいになります。彼らはお店屋さん巡りをしてお菓子をもらいます。田園調布は代々の個人商店が残っていて、商店会が町をよくすることに一所懸命なので、大人たちが子供たちを見守っている暖かい雰囲気があります。
Read More›
週末ごとに台風に脅かされたかと思ったら、いきなり東京は冬の寒さです。今日は10月の終わり、ハロウィンです。毎年この日の田園調布の駅周辺は、夕方から仮装した子供たちでいっぱいになります。彼らはお店屋さん巡りをしてお菓子をもらいます。田園調布は代々の個人商店が残っていて、商店会が町をよくすることに一所懸命なので、大人たちが子供たちを見守っている暖かい雰囲気があります。
Read More›
東京は冬のような空模様です。急に寒くなってしまったので、引き出しの洋服がカオス~。皆様はいかがお過ごしでしょうか。Kaoru さんの展覧会が終わって、桐箱の手配や事務処理をしながら、11月の滝口和男展とお歳暮の準備をしています。本当にあっという間に一年が終わりそう。お歳暮だけでも心がざわつくのに(苦笑)、スタッフが来年の年賀状を選んでいて(汗)「え?来年は戌年?」と驚いた相変わらず遅れているワタクシです。
Read More›
Kaoru さんの個展が終わって、秋の連休に入りひと段落。Kaoru さんの作品の魅力と共にお人柄も手伝って、会期中はたくさんのお客様にたち花に来ていただきました。賑やかで楽しい展覧会になりました。ご高覧くだいまして、ありがとうございました。Kaoru さんの個展、次回は2年後を予定しております。常設でも作品をご覧いただけますので、見逃した方はぜひ普段のたち花にお出かけください。
Read More›
2017年11月17日(金)~25日(土)
会期中無休 11時から19時(最終日17時まで)
たち花では久しぶりの個展となる京都の陶芸家、滝口和男さん。
手びねりや練り込みなど、滝口さんの手から生まれるうつわは遊び心にあふれています。
使ってみるとクセになる滝口マジック、日々の暮らしを豊かに、食べることを楽しく、
生きることをますます味わいたくなる、そんなうつわです。
飛行機を追って 練り込み板造り 2017
徳利:径6,0cm 高16,0cm
ぐい呑:径5,5cm 高4,0cm
Kaoru 展がいよいよ最終日となりました。会期中無休で8日間というのは、Kaoru さんにはなかなか忙しく体力的にも大変なのではないかなぁと思いますが、毎日盛況。たくさんの方がKaoruさんと作品に出会ってくださいました。普段、常設の時にたち花に寄ってくださるお客様は展覧会中、何度も来て下さりとても熱心で、ファンになってくださった模様!
Read More›
昨夜が中秋の名月で、夜空のお月さまは迫力でした。満月は明日くらいですね。急に朝晩空気が冷たくなって、空もうろこ雲。すっかり秋です。Kaoru さんの個展、あっという間に明日が最終日となりました。今日は Kaoru さんはお休み。初日から毎日、お客様が大勢みえて盛況の展覧会。作品もお人柄もKaoru さんのファンがたくさんいらっしゃるのをあらためて感じています。
Read More›
明日は中秋の名月。早いですねぇ、もう10月です。田園調布の駅前ロータリーには薔薇が植えられていて、春も秋もきれいに咲いて人々を楽しませてくれます。Kaoru さんの個展は早くも後半になりました。今日は花器などのご紹介をしようと思ってお花を選びに花屋さんい行ってきました。薔薇の花も合うけれど、今日選んだのは・・・
Read More›