今日もさわやかな東京です。Kaoru 展3日目。今日はKaoruさんがお着物姿で来てくれています。午後はお抹茶をたててお客様をおもてなし。お茶は奥深いものですが、日常生活の中で自分流に楽しむこともできるし健康にもとっても良いですね。展覧会中の作家のお茶碗でお茶を飲むとはなんとも豊かな気分です。今日はKaoruさんのお友達も助っ人に来てくださいました。
Read More›
今日もさわやかな東京です。Kaoru 展3日目。今日はKaoruさんがお着物姿で来てくれています。午後はお抹茶をたててお客様をおもてなし。お茶は奥深いものですが、日常生活の中で自分流に楽しむこともできるし健康にもとっても良いですね。展覧会中の作家のお茶碗でお茶を飲むとはなんとも豊かな気分です。今日はKaoruさんのお友達も助っ人に来てくださいました。
Read More›
今日は朝からさわやかな秋晴れの東京で、Kaoru さんの個展2日目です。朝、外に看板を出しに行ったら、もうお客様が待っていてくださいました。昨晩のオープニングパーティーもにぎやかでした。珍しくて貴重な日本酒「羅生門」がふるまわれて場が一機に盛り上がりました(笑)。なんといってもKoru さんの盃でおいしいお酒♪ Kaoru さんはほぼ毎日ギャラリーに来てくれています。
Read More›お天気予報が雨、雨というから昨夜から心配していましたが、Kaoru さんの個展の初日、ひどい雨降りでもなく穏やかにスタートしました。Kaoru さんは、昨日の搬入の時とガラリと雰囲気を変えて置物姿で登場。お美しいです。会場の花器に秋のお花をいれていますが、最後に今朝、秋桜を飾りました。Kaoru さんの作品は有機的。植物たちが喜んでうつわと仲良くしているようです。
Read More›風がずいぶん秋らしくなってきました。たち花は明日から Kaoru 展です。今日は午後から搬入と展示。私はこの搬入展示が大好きです。作家が個展に向けてひとり黙々と制作してきた作品を包みの中から出してギャラリーに並べていくと、ギャラリーの中の空気がふぁっと変わっていきます。Kaoru さんの今回の作品は、生き物の気配をはらんで皆様のお越しをお待ちしております。
Read More›秋の最初の連休が終わりましたね。台風、お住まいの地域ではいかがでしたか?東京は予想よりも台風の影響を受けずにすみましたが、雨風が強かった翌朝は、グリーンのどんぐりや木の枝がたくさん道に落ちていました。9月も半ばというのに、今日は日差しが夏のようでした。たち花は、Kaoru さんの個展のDMの発送が終わりました。
Read More›台風接近ですね。秋は台風の季節だけど、何事も穏やかにお願いしたい気がします。さて、昨日のブログで若林和恵さんのことを書きましたが、今朝ちょうどDMが届きました。日本伝統工芸展には、陶筥を出品されるそうですよ。9月20日から日本橋三越本店7階ギャラリーにて。そして、目白のギャラリールヴァンの個展は10月3日からとのこと。あらためてご紹介しますね。
Read More›9月も半ばになりましたが、東京はお日様が元気で暑いです。空気はさわやかですが、まだまだ半袖のTシャツで毎日過ごしています。そういえば芸術の秋と言いますが、いつから言われているのかな? その芸術の秋に向けて、たち花でご紹介している陶芸家の皆さんの近況をお知らせします。
Read More›九月に入って東京は涼しい日が続いています。太陽が出るとやはり暑いですけど秋ですね~。たち花の9月は Kaoru さんの個展を開催します。DM制作中です。Kaoru さんのたち花での発表は、鎬(しのぎ)という技法の作品を中心にお願いしてきましたが、今回は少し違う雰囲気のものが生まれていて、Kaoru さんの新しい展開のスタートの予感。今から楽しみです。
Read More›