
奥田武彦 うつわ展~はじまりました
今日の東京は湿度が高くて、蒸し暑い土曜にになりました。今日からたち花は、奥田武彦さんの個展です。コロナ感染拡大予防のために、私たちは換気と消毒を、そしてお客様にはマスク着用と手指の消毒をお願いしてご入店いただいております。
今回のうつわ展は、ギャラリーの入口正面スペースだけを使って、新作を展示しています。
奥田さんのうつわというと、半磁土のイメージですが、今回は白い磁器のうつわ中心。
日常の風景にすっと馴染む、使い易そうなうつわが揃いました。
粘土を使った陶の作品は、花器。
花器です。外の白と内側のトルコブルーがとてもきれいです。
真ん中の花器は磁器。他は陶。
上段の花器は、写真ではわかりづらいのですがうすいピンク色です。
動き出しそうな生きもののような雰囲気。
ところどころに、前回個展(昨年11月)で発表したオブジェのような花器が並びます。
そして、ギャラリー正面の右側、ギャラリースペースには奥田さんの過去の作品を展示。
こうして見てみると、個展ごとの奥田さんのコンセプトが思い出されます。
螺旋やひねりのフォルムは、スピード感がありますね。
これは奥田さんが30代の頃の作品・・・ブルーがきれいです。
古代のような未来のような螺旋の花器。内側はトルコブルー。
象嵌のこの花器は、見る角度で形も絵も違います。
今回は展示台の周囲をぐるりと周って見ていただけるように、展示台を壁から離しました。
階段を上がった正面に、奥田さん手書きの、
OKUDA TAKEHIKO
Ceramic Exhibision
奥田さんは、明日は午前中から在廊されますが、
作家の在、不在は、念のためお電話でお問合せ下さい。
奥田武彦 うつわ展
2021年9月11日(土)~18日(土)
11時から18時30分(最終日17時まで)
会期中無休
phone: 03-5483-8286
■ギャラリーオープン展覧日 4日間(奥田武彦氏 在廊予定)
9月11日(土)/ 12日(日) 11時~18時30分
9月17日(金)/ 18日(土) 11時~18時30分 (土曜日は 17時まで)
■オンライン展覧日(ギャラリー展覧は いたしません )
9月13日(月)~16日(木)
この ブログ「たち花だより」で、作品のご紹介と販売をいたします。
ご注文は、お電話またはメールで承ります。
感染拡大防止、安全のためのご協力ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。